初節句ランチパーティー

今日はハルちゃんの初節句
女の子のお節句、お雛様の日です。

今日は朝から私の具合があまりよろしくなく、
急遽予約して病院へ行くことになってしまいました。
今までとても順調に治療が進んでいただけにちょっとガッカリ・・・。
でも体調にはいろんな波があるものだと割り切っていかなくちゃね。

午前中に夫と二人、ご近所の方やお世話になっている方のもとへ
ハルちゃんの初節句内祝いをお渡ししに行きました。
母が用意してくれた虎屋のおまんじゅうは、
色とりどりでとってもきれい。
 
その後、母方の祖父母も合流してハルちゃんのための
ささやかなランチパーティーが開かれました。
ちなみに今日は母の誕生日でもあったので、二重のお祝いです。
私は母にCDを2枚プレゼント。
初めてamazonのプレゼント仕様を利用してみたのだけれど、
メッセージカードもつけられたし、なかなかヨカッタ。
母のために従姉妹が送ってくれたかわいらしいお花が
部屋を明るく飾ってくれました。

 
ご近所の料理屋さんが大きな刺身盛を作ってくださったので
パーティーの食卓がとても豪華になりました。
私は、母にリクエストされた「うち豆と鶏肉の煮物」を作りました。
これは夫の母に教わった「赤ワインに合う煮物」。
母は、ちらし寿司、お吸い物、お赤飯、黒豆、蓮根団子、春巻き、ごま豆腐
などを作ってくれました。
 
ハルちゃんはひとつも食べられなくて残念だけれど、
お祝いの気持ちは受け取ってね。

ベビーマッサージ講習会

うららかな春の陽気。
どこかでは河津桜が咲いたそうな。
 
今日は、お寺の外掃除を済ませてから
「ロイヤルベビーマッサージ」を教えてもらえるという
サロンに行ってきました!
このサロン、実家から歩いて10分のところにあるご近所さんなのです。
インターネットでたまたま見つけて予約をしたのが先月のこと。
ドキドキしながらハルちゃんを連れて出かけました。
 
最近、ハルちゃんはなぜかベビーカーを嫌がります。
乗せていると途中で激しく泣き出してしまうので、
どうしようもないときは抱っこして、
ベビーカーを押して歩く羽目になります。
こういうとき、フェリシモの抱っこ紐が本っ当にありがたい!
今日も途中で泣き出したので、目的地まであと少しのところで
抱っこ紐にチェンジ。
すると、背後から近寄ってきた自転車に乗った見ず知らずのおばあさんが
あらちょっとお母さん!赤ちゃんの足!裸足じゃないの!
 寒くないの?!
足、真っ赤よ!大丈夫?!あらあら!
と言いながら去っていきました。
あまり突然だったので私は何も言えず・・・( ゚Д゚)ポカーン
だってベビーカーにはふかふかのフットマフ
(袋状になっている毛布のようなもの。足をすっぽり包んでくれる)
がついているんだもの。靴下なんか履かせたら汗かいちゃう。
それに今日は暖かいし。最近の育児常識では厚着は禁物なのですよ。
だいたい、この足のどこが真っ赤なんだ、どこが!!
・・・くらいのことは言いたかったけれど、
言い逃げ状態のおばあさんには言いかえす暇すら与えられず。
きっと家に帰っておじいさんに
「今日、非常識な母親がいてねえ。近頃の若いモンは・・・」
と悪口言っているんだろうな。
や、やりきれん・・・orz
 
気分を変えてサロンに行こう!(´-`).。oO
サロンでは、ほとんど同じ月齢の子供を持つ
4人のママさん&ベビちゃんたちと一緒になりました。
1歳7ヶ月の男の子のママだというサロンの先生が、
マッサージの手順、やり方を丁寧に教えてくださいました。
素敵だと思ったのは、マッサージの手技にがちがちにこだわらないで、
とにかく赤ちゃんとのふれあいを楽しむことを
いちばん大切にしましょう、というサロンの考え方です。
室温を調整して、バスタオルを敷いて、オイルを手につけて、
子供を裸にして、腹ばいにさせて・・・
さあマッサージの手順はどうだったかしら?
と一から真面目にやろうとすると、赤ちゃんの機嫌によっては
うまくいかないこともあるでしょう。
それを無理やり「これは良いことなんだから!」と押さえつけて
マッサージするのではなく、赤ちゃんにとってもママにとっても
気持ちの良い状況を見計らって、面倒なときはオイルなしでもいいし、
おなかを嫌がったら足だけだっていい。
お風呂で泡を利用してマッサージしてやったっていい。
とにかくママの優しい手の感触を赤ちゃんに伝えて安心させてやることが
何よりも大切なのだということ。
この臨機応変で優しい考え方は、
緊張していた私の気持ちを和らげてくれました。
 
ベビーマッサージをすると、筋力やリンパの流れを促進させて
身体的成長にも知力にも良い効果をあげるし、
「ママに触ってもらえる」という安心感を与えることが
できるのだそうです。
私は今までベビーマッサージなんて言葉すら知らなかったけれど、
ハルちゃんが生まれてから毎日かかさず、
お風呂あがりにローションとオイルでほっぺた、おなか、足を
自己流でマッサージしていました。
これまた自己流の変な歌を歌いながらスリスリ。
でもそれはとっても良いことなのだと言われ、とても嬉しくなりました。
 
講習前からハルちゃんは、人見知りでちょっとぐずり気味。
講習中は、お隣の男の子が最初から最後までギャン泣きだったのを見て
怖かったらしく、私の服をぎゅっとつかんでいて、
時々泣いてしまいました。
でも初めての本格的なマッサージはとても気持ちが良かったらしく、
講習を終えてミルクを飲んだら、
気持ちよさそうに眠ってしまいましたヽ(´ー`)ノ
 
一回の講習で2千円。
私は、無添加のセサミオイル(7百円)も購入しました。

手順説明のシートもいただいたので、
これを見ながら毎日少しずつマッサージしていこう。
 
講習が終わると、先生がリビングで
お茶をごちそうしてくださいました。
いくつかの中から、私はアップルハーブティーをいただきました。
それに、先生手作りの「えごま入りレモンケーキ」もおいしかった!

ママさんたちが母乳育児の大変さ(母乳の詰まりや乳腺炎など)
について語っていました。
母乳育児ってやっぱり大変そう。
私は、自分が薬を飲まなくちゃならなくなったせいで、
生後2週間でハルちゃんに母乳を与えられなくなってしまったので、
その話題には入ることができずチョット残念・・・(´Д⊂
でも同じくらいの赤ちゃんを持つ母親同士の会話ってやっぱり楽しい。
いろいろと収穫の多い2時間でした。
 
帰りに、先生が「初節句にどうぞ!」と、
きれいな桃とカーネーションをプレゼントしてくださいました。

さっそく、マンションのお雛様の脇に飾らせていただきました。
 
今日教わったマッサージの手技で、
これからハルちゃんが少しでもリラックスしたり、安心したり、
気持ちよくなってくれたら、私はそれだけで充分幸せです。
この、荒れたちっぽけな自分の手なんかでも、
ハルちゃんをちょっとでも気持ちよくさせることができるのなら。

みんな赤ちゃんだった

「2月は逃げる」。
あっという間に3月になりました。
 
産院でもらった製薬会社の「育児ノート」、
ハルちゃんが生まれてから毎日かかさずつけています。
今までの5ヶ月間は見開き二週間で、
24時間の記録を細かくつけていくというもの。
毎日馬鹿みたいに几帳面につけていました。
それが、今月からは見開き一ヶ月になり、
一日のメモがとっても簡単になったのです。

ああ、ハルちゃん生まれてもうすぐ半年経つのね。
育児をしはじめて、半年になるんだ・・・と
このノートを見て実感しました。
 
さて、今日はお習字の日。
「迷者不問道」という言葉を書きました。
迷う者は道を問わず。
今の私にはずっしり心に響くものがありました。
これまでもこれからも、私はいろんなことに迷いながら
たくさん心配して思いっきりくよくよするだろうけれど、
それでもしっかりと道を踏みしめて歩かなくちゃ。
 
先月、夫とふたりでコンタクトレンズを買いに眼科へ行ったとき、
待合室で読んだ絵本が忘れられなくて。
夫がプレゼントしてくれましたヽ(´ー`)ノ

みんなあかちゃんだった (えほん・こどもとともに)

みんなあかちゃんだった (えほん・こどもとともに)

なんてことはない、赤ちゃんの絵がたくさん描いてあるだけの絵本。
生まれてから2歳、3歳になるまで、
赤ちゃんはどんなことができるようになるかということが
丁寧に、細かく、描かれています。
作者氏は実際に子供を育てたことのある人なのだろうと想像できるほど、
赤ちゃんの動きや表情がとてもよく描かれています。
色えんぴつで描かれた、温かいタッチの絵。
まだおなかが大きかった頃、眼科の待合室でこの絵本に出会って
幸せな気持ちで読んだことを思い出します。
「みんなあかちゃんだった」。
赤ちゃんの愛おしさを知った今、たったこれだけの言葉だけで、
人に優しくしようと思えてくるから不思議です。

明日もお天気になって

今日は「物忌みだ」と言って一歩も家から出ませんでした。
だって風は強いし、花粉はひどいし。
こんな日は家にこもっているに限ります。
私はごろごろ、ハルちゃんと遊び、夫はリビングで本を読んだりお勉強したり。
 
今朝のハルちゃんはちょっと変でした。
いつもなら、朝、ミルクを飲んでからウンチするのに
今朝はミルクを飲む前にウンチ。
その後、10時半頃までぐずりっぱなしで、
私が抱っこ紐で抱っこして歩いていないと怒るのです。
いつもならニコニコして遊んだりお昼寝する時間なのにどうして?と
夫も私も不思議でした。
すると、11時半頃、お昼寝から目覚めたハルちゃんは
なんと午前中にして二度目のウンチ!
おなかが張っていたのかな?
ウンチが出なくて気持ちが悪かったのかもしれません。
ウンチをしたあとは見るからにスッキリした顔をして、
ニコニコ、ニコニコ。
ああよかった、いつものハルちゃんに戻った!と
二人で思わずホッと安心してしまったのでした。
月曜日に下痢をしたので、その影響なのかもしれません。
おなかを壊したときは、いつもりんごジュースを絞るのをやめて
ほうじ茶を飲ませています。
今日もそうしよう。
 
 
ところで・・・。
私の親戚にひとり、闘病中の人がいます。
子供の頃からいつもかわいがってくれた、優しい人です。
最後に会ったのは今年のお正月。
軽い病気ではなく、病院にいるその人のことを思うと
いつも心が痛くなり、胸が詰まる思いです。
近しい人が病気と向き合っているということが、
私の気持ちを暗くさせ、とても心細くさせます。
そういう、おびえたようなモヤモヤした気持ちを
夫に聞いてもらうことで、気持ちを落ち着けようとしています。
 
近しい人が病気で苦しんでいることが、
こんなふうに「誰か」の心を重く苦しめるのなら、
人はみな、ただ元気に生きているだけで
「誰か」の役に立っているのだと思います。
だから私は「誰か」のために一生懸命生きようと思うし、
今元気で生きている人たちみんなに
感謝しなくてはならないと思いました。
闘病中のその人は、そんなことを私に教えてくれました。
 
その人を苦しめている病気が、
夢のように消えてなくなってくれればいいと思うけれど、
残念ながら誰にもそんな魔法は使えません。
だからせめて、一日でも晴れの日が多いようにと願います。
くもりや雨の日は気持ちが落ち込んでしまうから、
病室の窓から晴れた青空が見えますように。
私がハルちゃんの名前にこめた想いにも、
そんなささやかな願いが含まれています。

ピクニック気分

今日は、出産後初めてのお花のお稽古。
お習字に続き、こちらもめでたく復帰です!( ´∀`)つ
復帰一回目の今日の花材は、春らしいお花ばかり。

黄色いマンサクに、オレンジ色のチューリップ(「バレリーナ」)。
濃いピンク色の桃に、元気な黄色い菜の花。
真っ青なアイリス、黄色いラッパズイセンもありました。
「最初に黄色いお花から咲き始めて、春が来るのですよ」と
先生が素敵なことを教えてくださいました。
明るい春のお花を見ていると、
心まで明るく、うきうきしてきます。
 
午後は、親子三人でお墓参りへ行きました。
夫の祖父母のお墓で、今日は義祖父の命日なのです。
霊園で夫の両親と待ち合わせて・・・
今日は本当に暖かくて、お墓参りにはよい日和でした。
ハルちゃんにはお義母さまに編んでいただいたロンパースを着せ、
帽子をかぶせていきました。
お義母さまはとっても喜んでくださり、よかった!(´ー`)
お義父さまは「今日はハルちゃんに会いに来たんだ」と言いながら
ハルちゃんを何度も抱っこしてくださいました。
またまたビデオを回しっぱなしにして・・・(笑)
お義母さまが笑いながら話してくださったのですが、
お義父さまは、いつもハルちゃんと会った日からしばらくは、
ずっとハルちゃんの話をして、
「今頃何をしているかな、元気にしているだろうか」と
お義母さまに言うのだそうです。
「だってまだこの間会ってから一週間しか経っていないでしょ」
とお義母さまが笑いながら答えるのだとか。
お義父さまはそんなことを言うような方には見えなかったので
とても意外で、同時にすごく嬉しくなりました。
 
さて、最近ちょっと人見知りがある上に午後の日差しがまぶしくて、
ハルちゃんはちょっとぐずり気味でした。
それでもなぜか、夫がお墓の前でお経を読んでいる間だけは
私の膝の上でじっと静かにお墓を見つめていました。
ハルちゃんにとっては、ひいおじいちゃんとひいおばあちゃんのお墓。
去年、まだあなたがおなかにいた頃に、ここへ来たのよ。覚えてる?
ハルちゃんはなんとなく不思議そうな顔をしてお墓を見つめていました。
お墓参りの後、霊園の芝生にシートを敷いて、しばしお茶の時間。
紅白の梅が、見事に咲いていました。
シートの上で、ハルちゃんはごろりんと寝返りを披露しました。
おじいちゃん&おばあちゃん、初めて見たので大喜び!
そしてハルちゃんは、初めて屋外でオムツを換え、ミルクを飲みました。
ちょっとしたピクニック気分ね。
風が強くなる前に車に戻ったけれど、
日差しと風とでくたびれてしまったらしく、
帰りの車の中ではグーグーとよく眠っていました。
夜はすぐに寝たけれど、夜中に何度か「ウヒィ〜」と泣いてしまい、
私が両手を握ってやると安心して眠りました。
きっといろんな人に会って、慣れない場所に行き、
初めて外に長い間いたので興奮して、疲れてしまったのね。
今日は本当にお疲れさま、ハルちゃん!

梅が咲いた♪

日曜日、大学院時代の友人の結婚パーティーがあり、
両親にハルちゃんを預けて渋谷へ出かけました。
ハワイで結婚式を挙げたおふたり。
新婦さんは純白のウェディングドレスがとっても似合っていてきれいでした。
旦那様はお疲れモードでウトウト・・・(笑)
どうぞお幸せに!
久しぶりに会ったみんなとは、近況報告大爆発。
また会う約束をして別れました。
いやーそれにしても久しぶりの都会は目が回りそう。
ティッシュ配りの多いこと!(;´Д`)
 
帰りに乗ったタクシーの運転手さんが、
「今日は寒いけれど今年は暖かいですね、もう梅が咲いていますよ」と。
それでふとベランダを見ると、
ハルちゃんの記念樹の梅の木に、かわいらしい花を開いていました。

ほら、やっぱり紅梅だったでしょ!赤というよりピンクだけど。
まるでハルちゃんの笑顔のようなお花です。
元気に育ってね。 

ヒトサマが気になる

今日は特に何事もなく過ぎていった一日でした。
実家の両親が帰ってきたので、無事に留守居役は御役御免。
やっぱり家に帰ってくるとホッとします。
 
あ、そろそろシーツや布団カバーなど寝具類を洗濯しなくちゃ。
出産前はこまめに洗濯していたのに、
ハルちゃんが生まれてから、まともに洗濯していないような気がする!
うわ〜・・・こりゃいかん。
おひさまの匂いのする寝具で眠るのは何より気持ちのよいことです。
月曜日、お天気がよかったら洗濯して干そうっと。 
 
シーツとかジーンズ、お風呂など、
「果たして他の人はどのくらいの頻度で洗っているのだろう?」
ということが、妙に気になってしまうことがあります。
以前、美容院で読んだ雑誌に、そういう
「実はちょっと気になるデータ」が掲載されていました。
ジーンズはこだわって「洗わない」人もいたけれど、
まあ「3〜4回履いたら洗う」という人が多かったかな。
シーツは「気になるときに」とか「ひと月に二回程度」とか。
お風呂は毎日、もしくは2日に一回。
これは家族の多さにもよりますね。
一人暮らしなら毎日洗わなくてもいいかも。
こういうデータを見てだいたい自分が標準だということがわかると
なぜかホッとしてしまいます。
そんな小心者の私・・・やっぱりシーツ、早く洗おう(´-`).。oO